1979年生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業後、「地域の力によって病児保育問題を解決し、子育てと仕事を両立できる社会をつくりたい」と考え、2004年にNPO法人フローレンスを設立。日本初の「共済型・訪問型」の病児保育サービスを首都圏で開始、共働きやひとり親の子育て家庭をサポートする。2007年、ニューズウィーク「世界を変える社会起業家100人」に選ばれる。2010年からは待機児童問題の解決のため、空き住戸を使った「おうち保育園」を展開し、政府の待機児童対策政策に採用される。2012年、一般財団法人日本病児保育協会、NPO法人全国小規模保育協議会を設立、理事長に就任。
2010年より内閣府政策調査員、内閣府「新しい公共」専門調査会推進委員、内閣官房「社会保障改革に関する集中検討会議」委員などを歴任。現在、厚生労働省「イクメンプロジェクト」推進委員会座長、内閣府「子ども・子育て会議」委員、東京都「子供・子育て会議」委員、横須賀市こども政策アドバイザー、休眠口座国民会議呼びかけ人、全国医療ケア児者支援協議会 事務局長、一般社団法人ジャパンダイバーシティネットワーク呼びかけ人、公益社団法人 ハタチ基金 共同代表を務める。著書に『「社会を変える」を仕事にする 社会起業家という生き方』(英治出版)、『働き方革命』(ちくま新書)、『社会を変えるお金の使い方』(英治出版)『社会を変えたい人のためのソーシャルビジネス入門』(PHP新書)等
ADVISORY BOARD アドバイザリー・ボードメンバー
-
駒崎 弘樹認定NPO法人フローレンス 代表理事
-
佐藤 大吾NPO法人ドットジェイピー 理事長
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 教授1973年、大阪生まれ。大阪大学法学部在学中に起業、その後中退。
1998年、若年投票率の向上を目的にNPO法人ドットジェイピーを設立。企業、議員事務所、大使館、NPOなどでのインターンシッププログラムを運営。これまでに4万人の学生が参加、うち約150人以上が議員として活躍。2010年、英国発世界最大の寄付サイト「JustGiving」の日本サービス「JustGiving Japan」の運営を開始(17年LIFULLグループ入りを経て、19年トラストバンクへ事業譲渡) -
寺田 航平寺田倉庫株式会社 代表取締役社長
慶応義塾大学法学部法律学科を卒業後、1993年に三菱商事株式会社に入社。2000年にデータセンター事業の株式会社ビットアイルを設立し、代表取締役に就任。2006年大阪証券取引所ヘラクレス市場(現JASDAQスタンダード市場)上場、2013年7月東京証券取引所第一部上場を果たす。2015年に同事業世界最大手である米Equinix Inc.のTOBを受け上場を廃止。その後、家業である寺田倉庫株式会社代表取締役社長に就任し現在に至る。その他、主に個人投資先を中心として、ベトナムオフショア事業大手の株式会社コウェル代表取締役会長、株式会社マーケットエンタープライズにて社外取締役、エネチェンジ株式会社、米国MassGenie Inc.その他数社にてアドバイザーを務めるなど、ベンチャー企業の社外役員、アドバイザーを多数兼任。
-
藤沢 久美株式会社国際社会経済研究所 理事長
国内外の投資運用会社勤務を経て、1995年に日本初の投資信託評価会社を起業。1999年、同社を世界的格付け会社スタンダード&プアーズに売却後、2000年にシンクタンク・ソフィアバンクの設立に参画。07年には、世界経済フォーラムより「ヤング・グローバル・リーダー」に選出され、世界40カ国以上を訪問。政府各省の審議委員、日本証券業協会等の公益理事他の公職、世界的課題に取り組むNPOの理事、豊田通商や静岡銀行など上場企業の社外取締役なども兼務。22年4月、国際社会経済研究所理事長に就任。
-
藤沢 烈一般社団法人RCF 代表理事
1975年京都府生まれ。一橋大学卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て独立し、NPO・社会事業等に特化したコンサルティング会社を経営。東日本大震災後、RCF復興支援チーム(現・(一社)RCF)を設立し、災害復興に関する情報分析や事業創造に取り組む。現在は、全国での復興事業及び地方創生事業を、行政や企業など多様なセクターとの連携を通じ展開している。
ふくしま12市町村移住支援センター長、新公益連盟理事・事務局長、PwC財団理事を兼務。日本プロサッカーリーグ理事、復興庁東日本大震災の復興施策の総括に関するWG構成員、東京五輪組織委員会委員等を歴任。
著書に『人生100年時代の国家戦略~小泉小委の500日』(東洋経済新報社)『社会のために働く 未来の仕事のリーダーが生まれる現場』(講談社)、共著に『東日本大震災復興が日本を変える-行政・企業・NPOの未来のかたち』(ぎょうせい)など。
G1・KIBOWソーシャルアワード2016社会起業家部門受賞。
-
堀 義人グロービス経営大学院 学長
グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー京都大学工学部卒、ハーバード大学経営大学院修士課程修了(MBA)。住友商事株式会社を経て、1992年株式会社グロービス設立。1996年グロービス・キャピタル設立。2006年グロービス経営大学院を開学。2008年に日本版ダボス会議である「G1サミット」を創設。2011年には復興支援プロジェクトKIBOWを立ち上げる。2016年に茨城ロボッツ、2019年に茨城放送のオーナー就任。
-
アレン・マイナーサンブリッジ 代表取締役会長兼グループCEO
日本オラクルの急成長の礎を築きあげ、主に日本のベンチャー企業への投資や支援を行う株式会社サンブリッジ を設立するなど、世界屈指のベンチャーキャピタリストとして、日本のITベンチャー企業の投資・育成に 情熱を注いでおり、新事業、新産業の創出発展に貢献。米国フォーブス誌のベンチャーの企業価値向上に顕著な貢献をしたと見なされる投資家の『Midas List』に、日本を中心に活動するベンチャーキャピタリストとして初めて選出。2008年以降シリコンバレーにて日本の起業家及び日本のベンチャーのプレゼンツを高めるために数多くの活動を牽引し続けている。
著書 『わたし、日本に賭けてます。』(翔泳社 2001年)
『ベンチャー企業の法務・財務戦略』寄稿(商事法務 2010年)
『REIMAGINING JAPAN The Quest for a Future That Works』寄稿
(VIZ Media LLC 2011年) -
宮城 治男NPO法人ETIC. 創業者
早稲田大学在学中の1993年、学生起業家支援の全国ネットワーク組織としてETIC.を創設。以来、若い世代が自ら社会に働きかけ、仕事を生み出していく起業家型リーダーの育成に取り組み、これまで1600名以上の起業家を輩出。2011年世界経済フォーラム ヤング・グローバル・リーダーズに選出。文部科学省参与、中央教育審議会臨時委員等を歴任。
INVESTMENT PROFESSIONALS 運営担当者
-
山中 礼二KIBOWインパクト・インベストメント・チーム ディレクター
キヤノン株式会社、グロービス・キャピタル・パートナーズ、ヘルスケア分野のベンチャー2社を経て、グロービス経営大学院(専任教員)。ハーバード・ビジネス・スクール修了(MBA)。特に震災後、多くの社会起業家の育成と支援に携わる。
〜 社会起業家のための新たな資金の流れを ~
素晴らしい社会起業家が現れています。東北だけでなく、全国で、事業を通じて社会を変革しようとする起業家が、大きな竜巻を起こしつつあります。
もっと資金が流れ込めばと願っています。既に助成金、寄付金、クラウドファンディングなどの資金は、流入するようになってきました。しかし、経済的なリターンの期待がゼロである資金を出せる人、出せる量には、限りがあります。
だからこそ、経済的なリターンにも「希望」を持つという、新しいタイプの社会的投資家が現れるべきタイミングだと考えています。それが、社会的インパクト投資です。
起業家たちを支援し、そして同時に起業家たちを支援する投資家が多く立ち上がるような、そんな流れを作りたい。そういう思いで、インパクト投資を始めます。 -
小早川 鈴加KIBOWインパクト・インベストメント・チーム インベストメント・プロフェッショナル
リクルート社での勤務、国連ネパールでの起業支援活動等を経て、アキュメン・グローバルフェローに選出。米国で社会起業アプローチのトレーニングを受けた後ナイジェリアのベンチャー企業に派遣され、その事業開発・規模化をリードした。SIT Graduate Institute (開発学修士)、筑波大学第三学群国際総合学類卒。
~ 起業家が世界を変える力 ~
世界的なインパクト投資市場の拡大が起こっています。
その背景には、貧困解決や教育、保健、雇用拡大といった社会的な課題の解決と、長期的な事業による収益化の両立が可能であることを示して見せた、世界各地の起業家達の存在があります。
彼らは、普通ならば諦めてしまいそうな逆境にあっても、そこにチャンスを見出し、可能性を信じ、失敗を繰り返しながら粘り強く創意工夫を続け、既存概念を覆してきました。
そうした起業家達に共感し、その可能性にかける社会的投資家が増え、人材が集まり、ナレッジが集まり、イノベーションが生まれ、更なる投資を呼ぶ好循環の上昇気流が世界で形作られつつあります。
この上昇気流を日本でもと願っています。その兆しは、見え始めています。 -
松井 孝憲KIBOWインパクト・インベストメント・チーム インベストメント・プロフェッショナル
(株)シグマクシスで新規事業・人事組織プロジェクトに従事。並行してNPO法人二枚目の名刺に参画し、2015-17年に常務理事として活動。NPOと社会人が協働し、社会課題解決に取り組む「NPOサポートプロジェクト」を運営。ビジネスパーソンがソーシャル活動に参加することを通じた成長の研究にも取り組む。一橋大学法学部卒、早稲田大学大学院修了。
~ 新しい社会の流れを変える、その最前線を切り拓く ~
現在の日本には、様々な社会課題の解決に向けて、日々実践を重ねるリーダーたちが増えつつあります。そんな情熱と能力を併せ持つリーダーに、より多くの資金や人材が集まれば、大きな変化が起こるのではないか。そんな思いを持ちながら社会を変える起業と歩みを共にしていきます。ソーシャル・ビジネス・パブリックのセクターの壁を越えて、社会課題の解決に多様な人材が集まり、想いのこもった資金が入り、多くの知見が生まれる。そんな社会課題を解決するエコシステムの実現を目指します。 -
田村 菜津紀KIBOWインパクト・インベストメント・チーム インベストメント・プロフェッショナル
(株)ニコンにて、新規事業開発・オープンイノベーション事業の立ち上げ・CVC投資に従事。その後、(株)リクルートの人事企画部門にてグループ間異動制度の企画やHRテック事業の推進に携わる。2019年グロービス入社、G-STARTUPの立ち上げに参画。現事務局長。早稲田大学人間科学部健康福祉科学科卒業。
~社会を変えるため、臆せずに困難に立ち向かう起業家の良きパートナーとして共に未来を創ります~
その過程においては、構造的な課題の中で取り残されがちな、名前のない生きづらさを抱えて生きる人々の心に寄り添える人でありたいと願っています。インパクト投資を通じて、日本国内外のあらゆる事業領域において変革に挑む「リーダー=起業家」が次々と立ち上がり、互いのネットワークを活用しあって、日本そして世界を変える大きなムーブメントを起こすことを支援して参ります。
-
内丸 瑞希KIBOWインパクト・インベストメント・チーム インベストメント・プロフェッショナル
経営共創基盤(IGPI)にて海外進出・新規事業のコンサルティング業務、クロスボーダーM&Aのフィナンシャルアドバイザリー業務、投資先スタートアップでのCFOとして経営企画、事業開発・推進に携わる。その後、グロービスで法人向け経営者育成・組織開発に法人営業兼コンサルタントとして携わる。
早稲田大学政治経済学部卒業。
~起業家がそれぞれの原体験から強い課題意識と信念を持ち、事業の拡大による課題解決を目指す~
そんな起業家が活躍することで、より多様な立場に置かれた人々が生きやすい社会に近づくと、KIBOWの活動を通じて信じるようになりました。
自分には見えていない景色や、感じたことのない苦しみがあることを常に想像しながら、当事者と起業家の話を真剣に聞きつつ、インパクト創出と事業成長を加速させるための力添えができればと思います。 -
五十嵐 剛志KIBOWインパクト・インベストメント・チーム インベストメント・プロフェッショナル
慶應義塾大学経済学部卒業、英国オックスフォード大学経営学修士(MBA)。 PwCあらた有限責任監査法人、内閣府、米国ハーバードビジネススクールImpact-weighted Accounts Initiative、英国政府系インパクト投資ファンドBig Society Capitalを経て現職。社会課題解決のためのファイナンスに関する調査、研修、政策企画に従事。Accountability for Change創設者。元Teach For Japan最高財務責任者。インパクトスタートアップ協会監事。公認会計士。
~ 社会課題解決に取り組む起業家の可能性を信じ、その可能性を最大限引き出したい ~
社会課題解決に取り組むすべての起業家を尊敬しています。絶望の中から希望を見出す起業家と一緒に悩み、苦しみ、そして喜びを分かち合う仲間でありたいと願っています。社会課題をビジネスの形で持続的に解決していく、そんなチャレンジを全力で応援し、伴走します。社会課題先進国といわれる日本だからこそ、日本発の社会課題解決モデルを生み出し、世界をリードしていきましょう。